かぜ・頭痛・発熱などの急性疾患の他、高血圧・糖尿病・高脂血症・痛風などの生活習慣病、肺炎、喘息などの呼吸器系疾患など気になる症状があれば気軽にご受診ください。
狭心症・心筋梗塞・心臓弁膜症・心筋症・不整脈・高血圧症・動脈硬化・動脈瘤などの心臓および血管に関係する疾患が対象です。 胸痛・息切れ・呼吸困難・動機・むくみ・めまい・背中の痛みなど少しでも気になる症状があればご相談ください。
リハビリテーションとは、病気・けが・老化現象などにより生じた様々な心身の障害に対して、元の状態に戻すための訓練を行い、その後の生活を豊かにするためのサポートをすることです。
当院では、牽引療法・温熱療法・電気療法などの物理療法によるリハビリテーションのほか、内科的見地から今後の生活のアドバイスを行っていきます。
骨粗鬆症(こつそしょうしょう)は、骨の強さや骨質が低下することにより、骨がもろくなる状態のことで女性に多いのも特徴です。女性の場合、特に閉経後に急激に進行しますので、一度も検査を受けたことのない方は、ぜひ検査をお勧めいたします。
認知症は、加齢に応じて多くの方がなり得る病気です。認知症には様々な疾患があり、それぞれの症状に応じ、その後の生活に備えるためには、早期受診が大切です。
認知症の不安のある方は、ぜひ一度検診を受けましょう。
認知機能検診(第1段階)は認知症の疑いの有無を診るための検診です。当院で検査を受けていただけます。
(受診券の持参で無料で受けていただけます※要自治体での事前お申込み)
【検査を希望される方】
第1段階/認知機能検診 受診券の申込みをお願いします。
TEL:0570-083330 または 078-333-3330 (年中無休 9:00~21:00)
詳細はこちら(認知症の人にやさしいまち 神戸モデル ホームページ)
当院にて神戸市の特定健診を行っています。
特定健診では、糖尿病やメタボリックシンドローム(内臓 脂肪症候群)等の生活習慣病のリスクが高い方とその予備軍の方を見つけだし、生活習慣病のリスクに基づく必要度に応じて特定保険指導を実施しています。
対象者:実施年度の4月1日に神戸市国民健康保険に加入している方で、当該実施年度に40歳から75歳となる方(75歳未満の方に限ります)。
当院では以下の予防接種を予約制で受け付けています。
・インフルエンザワクチン
・肺炎球菌ワクチン
当院は、在宅療養支援診療所の認可を受けており、寝たきりの患者様や通院が困難な患者様が、住み慣れたご自宅で療養ができるように、医療計画を立て医師が定期的に患者様のご自宅に訪問する訪問診療を行っています。 また、急な体調不良の場合は、随時往診いたします。 まずは、お電話にてご相談ください。
▼ 当院にて可能な検査
▼ 当院にて可能なリハビリテーション