診療時間

診療科目
内科・循環器内科・リハビリテーション科
当院にて可能な検査
- 尿検査
- 血液検査
- 感染症迅速検査(インフルエンザ)
- X線レントゲン検査
- 12誘導心電図検査
- 24時間ホルタ―心電図検査
- 超音波エコー検査(胸部・心臓・頸部)
- 骨塩定量検査
- 呼吸機能検査(スパイロメーター)
- 血圧脈波検査

当院にて可能なリハビリテーション
- ウォーターベッド
- エアマッサージ器(メドマー)
- ホットパック
- 牽引器(スーパートラック)
- 干渉波治療器
- マイクロ波治療器(マイクロタイザー)
機能強化加算に関するご案内
当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取組を行っています
- 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
- 介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
- 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
- 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
院長 姜 臣鎬
一般名処方加算に関するご案内
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。
外来感染対策向上感染に関するご案内
当院では下記の院内感染防止対策を取り組んでいます。
- 院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
- 感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策をに取り組んでいます。
- 職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
- 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
- 医師会と感染対策連携を取っております。